ひびこれブログ

読書とエナジードリンク、ガジェットが趣味のサラリーマンのブログ。子どもと遊ぶために節約して過ごしています。

iPadの残債を一括清算してみた【SoftBank】

 

先日、SoftBankで購入したiPadの端末価格残債を一括清算してみたので記録しておきます。

 

www.softbank.jp

端末を分割で購入した後に、残債を清算したいシーンがあります。

大体は端末を売却して新機種を購入するというシーンが多いかと思います。

分割購入から現在では残価設定によるレンタルに近い購入に変わっていますが、

ほとんど場合は残価を支払わずに機種変更をする方が、手軽かと思います。

ですがApple製品など特定の端末は機種を返却せずの残債を一括清算し、端末を売却した方がプラスになる場合があります。

 

電話でも手続きできる

そんな理由で今回iPadの残債を一括清算してみました。

ちなみに回線契約はすでに解約済みだったため、MySoftBankでの手続きはできませんでした。チャットでの対応もできるようですが、今回は電話手続きをしました。

公式サポートでは「MySottBank」「店舗」「チャット」での手続きと記載されていますが、カスタマーサポート(0800−919−0157)でも可能でした。

 

買取はじゃんぱら

2月の時点で残債が約55,000円、毎月2,200円ほど支払っていました。端末はiPad Air5 WiFi+Cellular 64GBです。発売してすぐに購入したため現在ほど高くありません。

売却価格は66,000円上限のところ本体横に擦れたような塗装剥がれがあり10%減になりました。売却は「じゃんぱら」を利用しました。じゃんぱらは火曜日に買取依頼をすると5%売却金額に上乗せしてもらえます。なんとか今回は約60,000円になりました。

じゃんぱらは残債がある端末でも買取をしてくれます。ただし期限内に清算を完了する必要があり、買取金額のおよそ半分程度を受け取ります。残りは清算が済んだ後、振込申請を行い、買取金額を受け取ることになります。

www.janpara.co.jp

5,000円のお小遣い

まさかの塗装剥がれがあり、大きくプラスにはなりまませんでしたが。

約5,000円のお小遣いが発生しました。

 

 

 

 

【書評】在宅HACKS!―自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方 (小山龍介)

 はじめて書評のようなことをしてみます。

 

今回は『在宅HACKS!―自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方』Kindle版で読みました。

 

 

この本はPrime Reading対象タイトルなのでAmazon Primeを契約している人は無料で読むことができます。

 

少し前まではKindle Unlimitedを契約していましたが紙の本の方が読みやすく感じて解約してしまいました(何ヶ月かおきに電子書籍と紙の本をいったりきたりしています)

 

なんとなくPrime Readingのタイトルを見ていたら目に止まったため読んでみました。

 

この手のサービスは普段読まないジャンルにも手を出しやすくなるので、時々全ジャンルみてみたりしています

 

さて内容ですが、タイトルに「在宅」とあるように「在宅勤務」での「ハック」を紹介する本です。

 

「自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方」ともあり、「新しい働き方」=「在宅勤務」が「従来の働き方」よりも「最高のアウトプットが可能」だと言い切るだけの根拠は読み取れませんでした。

 

「在宅勤務」をする方が「最高のアウトプットが可能」ならぜひ切り替えた方が良いと思う。

 

でも「従来の働き方」より「在宅勤務」による生まれるメリットの説明よりも、単純に「在宅勤務」で「最高のアウトプットが可能」なライフハックの紹介が主のコンテンツだと感じた。

 

著者のいままでの「HACKS!」シリーズ同様の内容と考えれば、数々の「HACKS!」は参考になるものも多いので実際に「在宅勤務」をしている人には読んで価値があると思った。

 

僕の場合は一切在宅勤務は認められていない。

 

なので、休日に資料作成を家で行う、資格試験勉強をする時の参考として作業環境やガジェットについては参考になった。

 

そしてタイトルについては難癖を付けたが、それは僕の仕事がいわゆる人事の仕事で制度を作る側だからだ。

 

在宅勤務が特別優位ならば制度として検討しなければならないのが「在宅勤務の効率化したい」=「HACK!」というよりは「自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方」=「在宅勤務」の優位性の方が気になってしまったのです(目次や本の内容などをみないで読み始めています)

 

その結果、タイトルが中身とちょっと違うかなと思いました。

最初に著者をみていたら内容はすぐにわかったとも思いました。

 

ちなみに僕の職場は今の言い方で言えばエッセンシャルワークの業種なので、みんな現場で働かざるをえないのです。

その中で事務だけは在宅勤務というのは感情的に理解されないでしょう。

HR Techという言葉も一般的になり仕事内容は会社に縛られなくなってきましたが、心理的だったり組織的に在宅勤務ができない・そぐわない場面があると考えています。

このコロナ禍でこのあたりにも変化が生まれるのでしょうか。

 

そんなことを考えた1冊でした。考えるきっかけをいただきました。

本自体の内容は浅読みのため…著者のかたすみません。およそ1時間で読了。

 

 学生時代から結構読んでいます。

TIME HACKS!

TIME HACKS!

 

 

 

STUDY HACKS!

STUDY HACKS!

 

 

 

 

 

IDEA HACKS!

IDEA HACKS!

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの投稿→今後の投稿

すっかり放置していたブログ。

 

はてなごと退会しようかとも思っていましたが、特に理由もなくまた再開しようかと思います。

 

過去の継続で投稿していくか、ちょっと内容を変更するか考えてみました。

 

今までの関心と、最近の関心と言えば…

 

・ガジェット系は今でも気になる。

 

エナジードリンクは最近はあまり飲まない。

※コーラとリアルゴールドは永遠の定番。最近はもっぱら安い缶チューハイとコンビニワインそして炭酸水を箱買い。コーヒーは飲み物というよりはカフェの空間が好き。

 

・大学生の時から資格・検定の取得が趣味。

※仕事に関連した資格・検定でドヤりたい。

 

・美術館・ミュージアムショップめぐり

コロナウイルスの流行で行きたいけどいけない1年ほど。

 

・筋トレ(というか高タンパクの食品を食べる)

※健康第一→健康的→筋肉→プロテイン→とりあえず食べる→トレーニングは今度、という流れ

 

以上、5つ

①ガジェット関係

②飲み物

③資格検定

④美術関係

⑤高タンパク食品

についての記事を投稿することにしようと思っています。

 

そんなに若くないので(30代前半)のでブログの更新はPCでやっています。

就寝前の23時前後に更新していきます。

 

 

おじさんは、地味な資格で稼いでく。

おじさんは、地味な資格で稼いでく。

 

 

育児のスキマ時間はガジェットで有効活用〜Amazon kindle〜

f:id:chockt:20191006003303j:image

育児しながら勉強も

育児、とくに乳幼児期は手がかかるので趣味の時間や帰宅してから仕事のことや自分の勉強をする時間が大分減りました。

 

子供は寝てしまっているけど抱っこじゃないと起きてしまうような場面、一般的か分かりませんが我が家ではよくあります。

 

そんな時は大体抱っこのままウロウロして完全に寝るまで過ごします。

 

その間テレビをつけていれば適当な番組を見たり、ストリーミングで好きな映画なんかを観ることもできます。

 

ただ娯楽の要素が多く楽しむことはできますがあまり勉強にはならないと感じていました。

 

個人的に勉強というと「本」を読むことだと思います。

 

抱っこ紐を使ったとしても結構、本を読むのは難しいです。

 

そんな時はAmazon電子書籍リーダーの「kindle」がオススメです。

 

いわゆる電子書籍ならスマホタブレットでもよさそうですが、スマホの場合はニュースやその他のことに気が散って読書が進まない傾向があります。

タブレットの場合は重さがストレスになります。

 

その点kindleは非常に軽量で専用機のため他の機能がなく読書に集中できます。

 

kindle oasisはピッタリ

 

育児中も自分時間は絶対!新Kindle Oasisがつくる、ママの快適読書生活:ワーママのガジェット育児日記 - Engadget 日本版育児中も自分時間は絶対!新Kindle Oasisがつくる、ママの快適読書生活:ワーママのガジェット育児日記 - Engadget 日本版

 

 

Kindle Oasis (Newモデル) 色調調節ライト搭載 Wi-Fi 32GB 電子書籍リーダー
 

 

エンガジェットの以前の記事でやはり育児中の方がkindleを使っていました。

 

専用機のため読書に集中でき軽量、そしてkindle oasisは防水対応なのでいざというときにも安心な設計です。

 

コスパで選ぶならpaperwhiteと無印

 

ネックなのは価格。

 

kindle oasisは最上位モデルのため高価です。

 

 

もはやiPadの最廉価モデルが買えそうな価格です。

 

コスパで選ぶなら無印kindleやpaperwhiteも十分に活躍してくれそうです。

 

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき 電子書籍リーダー

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき 電子書籍リーダー

 

 

 

 




一般的にはpaperwhiteが一番コスパが良いというような記事が多く見られる気がします。

 

無印kindleも2019年モデルからフロントライトが付いたことでかなりコスパが良くなったと思います。

 

やっぱり欲しい電子書籍リーダー。フロントライトがついた! - ひびこれブログ

 

どのモデルを買うにしてもPrime dayなどのセールを利用するのが一番です。

半額近くになることもあったりします。

 

育児と仕事は大事な時期がぶつかりやすい

 

自分の経験上、育児期が20代半ばからだとちょうど仕事も若手から中堅になってくる時期です。

 

そうすると色々勉強したり考えなければいけないことが多くなります。

 

育児も片手間でするわけにはいかないのであくまでも育児に全力を投入します。

 

それに後悔もありませんが、配偶者に育児を一任できる人や仕事に生きるひとが身近にいると不安がよぎることもあります。

 

おろそかにしない程度にスキマ時間でも有効に使えるとそんな不安感も払拭できます。

 

いい時代だと思います。

 

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき 電子書籍リーダー

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき 電子書籍リーダー

 

 

 

Kindle Oasis (Newモデル) 色調調節ライト搭載 Wi-Fi 32GB 電子書籍リーダー
 

 

 

 

 

キャリアショップの働き方改革?スニーカー勤務が可能に

f:id:chockt:20190826175445j:image
キャリアショップスタッフもKuToo?

ニュース等で女性がヒールのある靴を履かなければならない現状に対して抗議する#KuToo(クツー)運動が少し前から起こっていました。

 


個人的には職場が外履きから内履きに履き替える職場なのでヒールで仕事をする人がいません。

そのため社内では話題になることもありません。

 


ヒールを履く職場と言えば個人的には携帯キャリアショップが一番身近です。

そのキャリアショップでもこの運動に反応したのかは分かりませんがスニーカーを選択することができるようになってきたそうです。

 

ドコモショップ、女性店員のヒール全廃へ スニーカーに:朝日新聞デジタル

 

ドコモの雰囲気づくり、嫌いじゃない

この記事で一番驚いたのはドコモではヒールの高さに指定があること。

服装規定でパンプスを指定するなどは過去に経験もありましたがヒールの高さに指定があるのはまるでアパレル業界のようだと思いました。

ドコモは他のキャリアと比べても社員の教育や服装に注力している印象があったので、その一部なんでしょう。

 


なんだか極端

この運動に反対するつもりは全くありませんが気になるのがバランスです。

 

スニーカーとヒールを選べるのは良いことで個人が好きな方を選択すれば良いかと思います。

 

ただ既存のユニフォームがカジュアルではなく広い意味でフォーマルなのでスニーカーと合わせると不格好かなと感じます。

 

先の記事でドコモの新しいユニフォームの画像が出ていましたが、今度はあまりにカジュアルというか特異な感じ。

 


まとめ?

なんというか、シンプルな感じにならないものでしょうか。


そういった意味でバランスの良い服装で働きやすい環境になっていくと良いな思う記事でした。

 

 

 

 

 

 

安い?妥当?ダイソーのMFi取得Lightningケーブル

f:id:chockt:20190624133702j:image

100円ショップでMFi取得Lightningケーブルが登場

 

100円ショップのダイソーでMFiを取得したLightningケーブルが販売されています。

 

これまでもケーブル販売されていましたがMFiのないケーブルでした。

 

データ転送ができなかったりアップデート等で使えなくなったり安かろう悪かろうなものが多かったです。

 

今回のMFi取得Lightningケーブルは価格が500円です。

 

f:id:chockt:20190623215146j:image

パッケージも少ししっかり目にできています。

f:id:chockt:20190623215207j:image

しっかりMFiのロゴも付いています。

 

純正ケーブルだと2,000円近いので500円でも割安な感じです。

Apple Lightning - USBケーブル(1m)

Apple Lightning - USBケーブル(1m)

 

100円ショップで500円は若干割高感を感じてしまいますが。

f:id:chockt:20190623215243j:image

 

開封してみた

コネクタ部分は純正とほぼ同じサイズでした。

 

ケースに干渉なく使うことができそうです。

f:id:chockt:20190623215222j:image

ケーブル部分は純正よりも柔らかい感触です。

 

破れにくいのかは不明です。

 

実際の充電も特に問題なくできました。

 

 

とりあえず予備として

 

試しに買ってみましたが、付属の純正ケーブルがあるのでメインでの利用の予定はありません。

 

職場や車の中でなどあまり使わないところに配備するのにオススメです。

 

今回はとりあえず予備です。

 

メリットは価格ではなく買いやすさ

このケーブルのメリットは価格ではなく買いやすさにあると思います。

 

500円のケーブルは結構売ってます、

 

たとえば上海問屋でも売っています。

 

会社の規模はダイソーの方がかなり大きいですが、上海問屋も専門店なので信頼感があると思います。

 

いざケーブルが必要になった時、サッと買える手軽さがメリットです。

 

ダイソーは店舗数が多いので。

 

まとめ

  • 安心のMFi
  • ワンコイン価格
  • 身近なダイソーで買える
  • 予備や各所に配備がおススメ

 

 

 

 

 

立てて充電が新定番!ワイヤレス充電と顔認証がトレンド

f:id:chockt:20190507171056j:image

 

『ワイヤレス充電』と『顔認証』時代の新定番

 

サンワサプライからペン立てとワイヤレス充電器が合体した製品が販売されています。

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-MRPS001BK?ac_p=footer_item

 

一昨年からスマホでは『ワイヤレス充電』と『顔認証』がトレンド。

 

ワイヤレス充電は以前からGalaxyなどが採用していたため従来から販売されていた平置き型の充電器が当初から多く販売されてきました。

 

そこに顔認証によるセキュリティが導入されたためスタンド型の充電器が登場しました。

 

平置きタイプだと覗き込まないとロック解除ができませんが、スタンドタイプであれば見つめればロック解除が可能になります。

 

個人的に平置きタイプの充電器をセールで購入したので利用していますが、顔認証がないiPhone8Plusのため特に不便は感じていません。

 

 

今後、買い替えで顔認証機能がある場合はスタンドタイプが欲しくなります。

 

人それぞれ充電のタイミングがあるかと思いますが、寝るとき充電をする人にとっては平置きタイプでもスタンドでもどちらでもいいでしょう。

 

ワイヤレスである必要もあまりないかもしれません。

 

仕事のデスクで充電する人にはスタンドタイプが便利ではないでしょうか?

 

僕は自分の席がある仕事なので自席で充電するときはスタンドタイプがいいなと思うことが多々あります。

 

ポケットに入れているといちいち取り出さないといけないので手間がかかります。

 

平置きタイプだと持ち上げる必要が出てきます。

 

ワイヤレスでも有線でもスタンドタイプだと通知も目線で確認できるし便利です。

 

デスクにペン立てを置いている人は1台2役でスペースの有効活用にもなり良いのではないでしょうか。



課題は『騒音』

これからのデバイスでは『ワイヤレス充電』と『顔認証』がスタンダードになり、スタンド型充電器が使い勝手がよいと思いますが、問題が1つあります。

それはバイブの振動音です。

 

自宅などではそこまで気にならないかもしれませんが職場など比較的静かな場所ではスタンドに置いている時の振動音が結構響くのです。

 

充電機能がないものの類似製品が100円ショップのセリアに売っています。

 

ペン立てとスマホスタンドが合体している製品です。

 

スマホスタンドは滑り止めが付いており傾斜がついています。

 

この製品の場合は充電機能は付いていないのでスタンドに置きながら有線での充電をすることになります。

 

ケーブルの取り回しがあまりスマートではありませんが似たことができます。

 

この100円ショップのスマホスタンド付きペン立てを利用している時も響き渡る振動音で焦りました。

 

今のところクッション性があり振動音が目立たないワイヤレス充電器というものを見たのとがないので、今後主流になる中で開発されることを切に願います。

 

まとめ

  • ワイヤレス充電・顔認証対応機種にはスタンド型充電器おススメ
  • 職場・静かな場所では要注意